営業

今後のHPはこれまで以上に中身重視?

お客様からお問い合わせを頂いたとき、どうやって私たちを知ってくださったか、必ず聞くようにしています。私たちの事務所はHP経由がほとんどなので、これまでは、Google検索という前提でお話を聞いていたの...
仕事環境

お客様の登記や社保関連は、どこまでお声がけしているか

独立後、範疇外の業務である、登記や社保関連をどこまでフォローするのか、線引きしておく必要があります。手続きそのものは、社労士や司法書士の業務になるので、もちろんノータッチです。(何だったら従業員の給与...
営業

ブログを動画にしてみました

本家HPの税務コラムで、個人事業主さん向けに「税務調査Q&A」を書いているのですが、こちらの記事を動画にしてみました。今後、閲覧数の多い記事や、サービスメニュー紹介など、少しずつ動画化していきたいと考...
営業

修正申告サポートをやっている理由

ちょうど1年ほど前に、修正申告サポートというメニューを作りました。税務調査が来る前に、自主的な修正申告をしたいという個人事業主向けのサービスです。きっかけは、スポットでお受けした税務調査で、「直さない...
自分の考え

自分の好きなところを20個、毎月書き出してみる

独立してから毎月やっているルーティンのひとつに、「自分の好きなところを月初に20個書き出す」ということをしています。自分の強み発見のためにやっていることなのですが、人から褒めて頂いたところや、自分って...
独立のこと

私が独立したときの家族の反応

独立するとき、まずは家族に報告・相談する方も多いかと思います。なかには一切伝えないという方もいるかもしれませんが、できれば理解があったほうが嬉しいですよね。今日は私のときどうだったかな~という緩い思い...
仕事環境

Chatworkのバックアップが簡単にできる便利ツールを発見

お客様とのやりとりは、メールがメインなのですが、ご要望に応じて、LINEやChatworkも使っています。メールやLINEだと、過去のメッセージ履歴が残りますが、Chatworkは無料版を利用している...
独立のこと

もう仕事を振らないで!という気持ちがなくなった

独立してから、「また新しい仕事が来たよ…」「もうこれ以上仕事を振らないでほしい」という気持ちがなくなりました。まあ、特に独立当初なんて仕事がほぼないので、当たり前と言われればそれまでですが笑独立前は、...
独立のこと

独立前にやったこと

いざ独立しよう!と決めたとき、独立するまでに多少なりとも時間があると思います。この独立前の期間に、何をやっておけばいいのか、迷われる方も多いのではないでしょうか?今回は私が独立前にやったことについて。...
営業

本業が別にある方を積極的に受けていない理由

HPの顧問契約サービスのページに、「ミスマッチが起きるかもしれない方」をいくつか挙げています。随分上からだな(-"-)、と思われる方もいるかもしれませんが、長いお付き合いになる顧問契約で、最初から合わ...
タイトルとURLをコピーしました