営業 開業地は大事。無理に東京進出しなくてよかった 独立してからずっと、千葉県市川市で事業をしています。なぜ市川市を選んだかというと、シンプルに私の地元だからです('ω')社会人になってから10年ほど、東京や神奈川で暮らしていましたが、独立を決めたあと... 2025.03.31 営業
仕事環境 自分なりのプチやる気スイッチを用意しておく 仕事をしていると、たまーに訪れる無力感。皆さんはありますか?「ふう…なんもしたくない(´Д⊂ヽ」というやつです。独立してからは他人の目がないので、無法地帯。とことんダラダラしても誰からも怒られません。... 2025.03.28 仕事環境
営業 顧問契約の増加ペースは人それぞれ 独立してもうすぐ3年目。現在、顧問契約は20件ほどお任せ頂いています。そのうち5件は独立前からのお客様、それ以外は、既存のお客様からのご紹介やHPからお問い合わせ頂いた方々です。約3年で新規のご契約は... 2025.03.26 営業
営業 値引きをお願いされたらどうするか どんなお仕事でもあるかもしれませんが、値引きをお願いされること、ありますよね。そんなとき、自分の場合はどうしているかについて書きます。基本的に値引きには応じていない「うちの会社はほとんど手がかからない... 2025.03.24 営業
仕事環境 電話が鳴らない環境でずっと働きたかった もともと独立志向がなかったので、独立したらこんな事務所にしたいな~と、勤務時代から考えることはありませんでした。ですが唯一、これだけは叶えたいと思っていたのは、「電話が鳴らない環境で仕事をしたい」とい... 2025.03.21 仕事環境
仕事環境 ひとり事務所のチェック体制 少人数事務所の場合、自分もお客様も心配になるのはチェック体制。特にひとり事務所の場合は更に不安ですよね。うちは幸い夫婦2人とも税理士なので、夫が独立する昨年までのひとり事務所期間も、休日や夜のスキマ時... 2025.03.19 仕事環境
仕事環境 お客様が使っているツールに慣れておく 独立後、何の会計ソフト・税務ソフトを使うか悩みますよね。税理士業界のなかでは、弥生会計・TKC・JDL・ミロク・奉行が有名どころですが、世間的(特に個人事業主の方)にとっては、freee・マネーフォワ... 2025.03.17 仕事環境
営業 ご紹介はワンクッション置くようにしている 税理士は、既存のお客様・保険会社・銀行などからのご紹介で、新規のお客様が増えていくことが多いです。なかには紹介100%で営業いらず、HPは名刺がわり程度という税理士も少なくありません。近年は、税理士紹... 2025.03.14 営業
独立のこと 記帳代行は得意・好きだから続けている 一昔前までは、記帳代行は必ず会計事務所に依頼するのが主流でしたが、最近はクラウド会計があるので、お客様ご自身で会計ソフトへ入力するケースが非常に増えました。なので税理士によっては、記帳代行は一切受けな... 2025.03.12 独立のこと
独立のこと 独立したら休日・深夜仕事が苦じゃなくなった 確定申告シーズンもいよいよ終盤ですね。一般的には会計事務所の繁忙期と呼ばれる時期なので、深夜残業・休日出勤も多いのではないでしょうか。私も独立前はごくたまーにでしたが、終電ギリギリまで働いたり、土日出... 2025.03.10 独立のこと