顧問契約の増加ペースは人それぞれ

営業

独立してもうすぐ3年目。
現在、顧問契約は20件ほどお任せ頂いています。

そのうち5件は独立前からのお客様、
それ以外は、既存のお客様からのご紹介やHPからお問い合わせ頂いた方々です。

約3年で新規のご契約は15件弱なので、
1年に4~5件というペースになりますね。

従業員を雇う・事務所を大きくするという目標があったら、
かなりスローペースなのだと思います。

ですが、顧問契約はかなり慎重に受けるようにしていますし、
有難いことにクレームや解約も今のところゼロ。
スポット仕事の割合も年々増やせているので、
増加ペースや件数はあまり気にしていません。

少し変に思われるかもしれませんが、
顧問契約は、結婚前提のお付き合いのように考えているんですよね(・ω・)
決して恋愛対象としてお客様を狙っているとかではなく笑、
長く連れ添えたらいいなという意味です。重いでしょうか(;’∀’)笑

そんな大切な相手とろくに話もしないまま、
料金や近さなど形式的な条件だけで選んで頂くというのは、
できればお互いに避けたいところ。

どんなに条件が好みでも、話していて不快になる人や怒りっぽい人、
自分のことを大切にしてくれない人とは、いずれ別れたくなりますよね。
別れ話と同じで、顧問契約の解除も骨が折れる出来事ですし。

そういえば勤務時代、要注意人物と前評判があったお客様の担当になった際、
営業担当から、「嫌だったら解約しちゃってね~」と言われたことがありました(;^ω^)

独立後はそういうことを絶対にしたくないので、
開業○○年で○○件獲得!を目指すよりも、
「このお客様の力になりたいな」
「神澤さんに力になってほしいな」と双方が思えるか?に重きを置いて、
今後も顧問契約は慎重にしていきたいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました