先週末、LEC会計大学院時代の同期数名で集まりました(*’▽’)
大学院を卒業してから早4年(コロナで会えなくなってからは5年)、
卒業して間もなく、当時仲良くさせて頂いていた方が声をかけてくださり、
それ以来、同期数名で毎月勉強会を開催しています。
普段はオンラインが中心ですが、半年ごとにリアル勉強会&飲み会を。
勉強会では毎回発表者を変えて、自由に気になるテーマを発表しています。
メンバーはやはり同業者の方が多いのですが、
会計事務所ごとにやり方や営業方針も全く違うので、
ちょっとした雑談なんかも本当に勉強になっています( ;∀;)
しゃべる練習にもなりますし、アウトプットする機会があるのも有難い。
独立生活で困ることのひとつは、気軽に相談できる人がいないこと。
私の場合は夫がいるので、非常に助かってはいるのですが、
私たちの全く知らない情報や、他の方の意見や経験談を聞きたいこともあります。
何より大人になってからできた学生時代の友人なんて、
無理に作ろうと思ってできるものじゃないですよね。
実務においても人生においても、先輩にあたる方々ばかりですが、
上下関係やマウントもなく、フラットな立場でお互いにギブしあう関係性も心地よいです。
私の場合は、夫や大学院時代の同期ですが、
信頼・相談できる人が一人でもいると、やはり心強いなと改めて感じた週末でした。
相談できる人がいるとやはり心強い

コメント