独立のこと

独立のこと

何で税理士になろうと思ったのか

たまに聞かれるので、今日は何で税理士になろうと思ったか振り返ります。これというきっかけはないけど、簿記が好きだったから高校生の頃までは教師になりたかったので、教育学部への進学を考えていたのですが、受験...
独立のこと

税理士会のお仕事(無料相談会編)

今日は1~2月に行われる、税理士による確定申告無料相談会について。一般の税理士として参加・支部の部員として参加の2パターンについて書きます。相談員としての仕事無料相談会は、秋頃に支部から事前にアンケー...
独立のこと

税理士会のお仕事(税務支援対策部編)

今日は単発のお仕事ではなく、税理士会の部の活動について書きます。税理士会の部の活動は全員参加?税理士会のなかには、いくつもの部や委員会があります。税理士会への所属はマストですが、部や委員会活動への参加...
独立のこと

税理士会のお仕事(青色申告会編②)

前回に引き続き、青色申告会のお仕事(残り2種類)について振り返ります。無料相談会前回の記帳指導会と同様、無料相談会も定期的に行われているそうなのですが、私が参加したのは、2~3月の確定申告時期の相談会...
独立のこと

税理士会のお仕事(青色申告会編①)

昨日に引き続き税理士会経由のお仕事について。青色申告会では、3種類のお仕事をしたので、今日はそのうちのひとつ、記帳指導会について振り返ります。そもそも青色申告会って?青色申告会とはその名のとおり、主に...
独立のこと

税理士会のお仕事(租税教室編)

今週は、独立当初から今までに、税理士会のお仕事で経験したことについて書きます。租税教室の講師をやるには?独立するまで租税教室という存在を知らなかったのですが、主に小学生・中学生・高校生向けに、税金の仕...
独立のこと

私が独立しようと思った理由

もともと独立しようという考えはなかったのですが、現在、独立生活を送っています。今回は私が独立しようと思った理由について書きます。会社員生活に不満があるわけではなかった毎朝の電車通勤、平日毎日の8時間労...
独立のこと

独立に関する悩みは、相談相手に気を付ける

独立しようか悩んでいる…家族・友人・職場の人、つい色々と相談したくなりますが、相談相手には気を付けたほうがいいかもしれません。周りに相談しすぎると独立が遠のく気がする偏見かもしれませんが、「独立しよう...
独立のこと

LEC会計大学院ってどんなとこ?

本家HPで大学院に関するブログを書いたところ、沢山の方にご覧頂いていたのですが、検索ワードが偏ってしまいそうだったので、個人ブログに移行することにしました。少し手直ししたものを再掲します(・ω・)ノL...
タイトルとURLをコピーしました