税理士の仕事をしていると、一定の確率で出会うのが、
何が何でも税金を払いたくないという方。
会計事務所で働かれている方であれば、
皆さん一度は対応方法に頭を悩ませたことがあるのではないでしょうか。
脱税に加担するわけにはいかないし、
申告しなくていいですよとも言えないし、
節税は限界がありますし…
事実を捻じ曲げない限り、税金を払わないなんて不可能です。
そもそも日本で生活している以上、
公共サービスを一切受けずに生きてきた人なんていないでしょうから、
どんな考えがあったとしても、税金を払わなくていい理由にはならんだろ(;’∀’)と。
独立前は、お客様に納税意識を持って頂くことも仕事のうちか…と思っていましたが、
色々な方を見てきて、成人を超えた方相手に、考えを改めてもらえると思う事自体が、
おこがましいと考えるようになりました。
なので独立後は、そういった考えの方とはお仕事をしないと決めています。
ホームページでは割とはっきり書くようにしたので、
幸い、こういった方からのお問い合わせはほぼ無くなりました。
我ながら、この税理士めんどくさ!と思うホームページに育っています(;^ω^)笑
ホームページ以外の経由だと、稀に遭遇してしまうことがありますが、
考え方は人それぞれなので、お力になれませんとさらっと伝えるようにしています。
お客様になって頂きたい方を設定しておくことは勿論大切ですが、
こういう方とは絶対に仕事をしない!と明確に決めておくことも、
同じぐらい大切にしています。
納税したくない方への対応をどうするか

コメント