ネット経由だと変な人しか来ないのか

営業

先日、勤務税理士の方々と話していた際、
ネットからの問い合わせって変な人が多いよねという話になりました。
私はそう思わないよ、ということを書きます。

お客様のほとんどがホームページ経由


独立してから、お客様になって頂いた方のほとんどが、
自分で作ったホームページ経由でした。

改めて数えなおしたところ、新規の顧問契約は75%(残りはご紹介)。
単発の仕事(スポット相談・税務調査・セミナーのご依頼)は、
相続税のお仕事を除いて、ほぼ100%ホームページ経由です。

じゃあ、これまで変な方がいらっしゃったかというと、
一度もありませんでした。

実際この2年半、お客様とのトラブルはゼロ、
少なくとも私自身が嫌な思いをしたことは一度もなく、
忖度なしに気持ちよくお仕事をさせて頂いています。

なのでこの場で力強く言いたい、
「ネット経由だから変な人しか来ない」は見せ方次第であると!

最大のポイントは誰でもウェルカムにしない

誰でもお気軽にお問合せ下さい、というホームページにしていません。

「ミスマッチが起きるかもしれない方」と「事務所の方針」をはっきり書いて、
入口の時点で絞り込んでいます。料金も全公開、電話番号は載せていません。

たまーに、ホームページをご覧にならないでお問合せ頂くこともありますが、
最初のお問合せメールの文章に違和感があれば、
うちはこういう事務所ですがご希望にあっていますか?、とそれとなく聞いています。

大体返事が来なくなりますが、お互いそのほうがいいんじゃないかなと。
自分の希望を叶えてくれるところにご依頼頂くのが一番ですから。

ご紹介の方も、最初は必ずホームページをご覧頂き、
それで気に入ってくださったらご連絡頂くようお伝えしています。

ネット集客のプロが見たら怒られそうな対応&ホームページですが、
そもそも集客しようと思っていません。
一人で捌き切れないぐらいのお問合せは必要としていないので。

数はめちゃくちゃ少ないですが、自分のサービスを必要としてくださる方に、
ダイレクトに響いてくれればいいと思っています。
(網漁じゃなくてマグロ一本釣りのイメージ(‘ω’))

今の方針を貫いていきたいな

最初はこんなホームページで大丈夫なんか…とか、
身内からも、随分殿様スタイルだねと心配されましたが、
この方針でやってきて良かったと確信しています。

組織であれば、ちょっと合わないお客様でも構わず営業で獲得して、
ポイっと従業員に任せれば済む話ですが、ひとりだとそうもいきません。

独立して一番やりたくなかったことは、お客様の文句を陰で言うことでした。
それをしないでいられるのは、独立して良かったポイントのひとつです。

お客様とは、対等かつ互いに思いやりが持てる関係性でいたい、
ビクビクしながら仕事をするのは絶対に嫌!という私の我儘な望みは、
今のところネット経由のお客様でも十分に実現できています(*’▽’)

もし変な人しか来なくて気持ちが荒んでいる方がいれば、参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました