営業 創業融資のサポートで手数料を頂いていない理由 今年に入ってからですが、顧問契約のお客様に対して、創業融資(日本政策金融公庫)のサポートをしています。これまでは事業計画書作成のお手伝いやチェックに留めていたのですが。現在は、お付き合いのある公庫担当... 2025.06.30 営業
独立のこと 隣の芝生は青く見える 「隣の芝生は青く見える」、他人のことを羨ましく思ったり、よく見えるということですね。SNSが生活の一部になっている現代人にとって、他人のことは一切気になりません!なんて猛者、滅多にお目にかかれないので... 2025.06.27 独立のこと
独立のこと 独立して、税金の痛みを少し感じられるようになった この時期、住民税・国保・予定納税・従業員がいる方なら労働保険など、税金関連の納付書が続々と届きます。この納付書が届いたときの、なんとも言えないガックリ感…(;´∀`)独立してようやく、お客様が普段感じ... 2025.06.23 独立のこと
自分の考え 嫌なことがあったら誰かに話してすぐ成仏 独立するとこれまで以上に、フィジカル・メンタルの安定が大切です。フィジカル面は、ギリギリ30代ということもあり、規則正しい生活や、日々のちょっとした身体への気遣いの積み重ね、あとはもう運次第かな~と、... 2025.06.20 自分の考え
自分の考え 何でも経費を入れることがお客様のためとは思えない 税理士変更で、新しくお客様になって頂く際、前の税理士が作成した決算書や帳簿を拝見するのですが、結構な確率で「なんじゃこりゃ(;'∀')」というものを見かけます。なかでも目立つのは、何でもかんでも経費に... 2025.06.16 自分の考え
営業 今後のHPはこれまで以上に中身重視? お客様からお問い合わせを頂いたとき、どうやって私たちを知ってくださったか、必ず聞くようにしています。私たちの事務所はHP経由がほとんどなので、これまでは、Google検索という前提でお話を聞いていたの... 2025.06.13 営業
仕事環境 お客様の登記や社保関連は、どこまでお声がけしているか 独立後、範疇外の業務である、登記や社保関連をどこまでフォローするのか、線引きしておく必要があります。手続きそのものは、社労士や司法書士の業務になるので、もちろんノータッチです。(何だったら従業員の給与... 2025.06.09 仕事環境
営業 ブログを動画にしてみました 本家HPの税務コラムで、個人事業主さん向けに「税務調査Q&A」を書いているのですが、こちらの記事を動画にしてみました。今後、閲覧数の多い記事や、サービスメニュー紹介など、少しずつ動画化していきたいと考... 2025.06.06 営業
営業 修正申告サポートをやっている理由 ちょうど1年ほど前に、修正申告サポートというメニューを作りました。税務調査が来る前に、自主的な修正申告をしたいという個人事業主向けのサービスです。きっかけは、スポットでお受けした税務調査で、「直さない... 2025.06.04 営業
自分の考え 自分の好きなところを20個、毎月書き出してみる 立してから毎月やっているルーティンのひとつに、「自分の好きなところを月初に20個書き出す」ということをしています。自分の強み発見のためにやっていることなのですが、人から褒めて頂いたところや、自分ってこ... 2025.06.02 自分の考え