自宅開業をしていて良かったなと思うこと

仕事環境

独立してからずっと自宅で仕事をしています。
固定費がかからないのはもちろんですが、
自宅開業をしていて良かったと思う点について書きます。

0秒出社はやっぱり最高

やはり通勤がないのは最高!

独立前は市川から桜木町まで通勤していた時期もありましたが、
特に真夏は会社に辿り着くだけでHPゼロ。
まだ始まってもないのに、毎朝仕事を終えた気持ちになってましたね(;^ω^)

座れれば車内で読書や勉強ができるので、
通勤時間も悪いことばかりではないんですが。
それでも通勤がなくなったことで身体は楽になりました。

好きなときに食事ができる幸せ

勤務していた頃は、お客様に来社頂くスタイルだったので、
外出といえば、13時から14時までのランチ時間のみ。

残業時は食事禁止だったので、
今日は夜遅くまで頑張る!という日は、
ランチでなるべくカロリーを溜め込んでましたね(‘ω’)

がっつり定食で究極まで腹パンにした結果、
午後は強烈な眠気で全く仕事が捗らないということも。アホです笑

自宅仕事になった今は、お腹が空いたタイミングで食事ができるし、
自分でちゃちゃっと作れるので、待ち時間もなし。

夕食も19時までには済ませることが多いので、
だいぶ健康的になりました(‘ω’)ノ

お客様対応に関しては今のところ問題なし

ご訪問が必要な場合は、お客様の事務所やご自宅へ。
本八幡駅までお越し頂ける場合は、貸会議室を予約して使っています。

あとはオンラインなので、
自宅仕事だから打ち合わせ場所に困るということは、今のところありません。

たまーに営業の方から、事務所へ伺いますと言われることがありますが、
できる限りお断りしています。

先日e-Tax推進のお願いだけのために税務署の方がいらっしゃいましたが…
e-Taxしか使っていないのに( ˘ω˘ )笑

独立前は、やっぱり事務所ぐらい構えないと依頼は来ないかな…と心配でしたが、
最近はお客様側も自宅仕事の方が多いので、コロナ前よりは気にしなくて良さそうです。

以上、自宅開業して良かったなと思うことについてご紹介しました。
ただ良いことばかりでもないので、次回はイマイチだなと思った点について書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました