自宅開業の打ち合わせ場所について

仕事環境

独立してから・夫が合流してからも変わらず、
ずっと自宅で仕事をしています。

自宅開業、個人的には快適すぎてやめられないのですが、
お客様との打ち合わせ場所をどうするか?問題は依然としてあります。

何部屋もあるような大きな自宅兼事務所であれば、
独立したお客様との打ち合わせスペースも作れると思うのですが、
うちはこじんまり&賃貸なので、それは無理(;´Д`)

完全オンラインもいいのですが、
リアルでお会いする良さ&ニーズはやっぱりありますし、
何より直接お話できるのは楽しいので、切り捨てたくないなあと。

なので、日頃の打ち合わせはオンライン率を高めにはしつつ、
対面希望&最寄り駅までお越し頂けるお客様に関しては、
駅チカの貸会議室を毎回手配して使っています。

独立当初は駅前に、半個室の自習ブース&会議室&カフェが併設された、
最高の場所があったのですが…残念ながら潰れてしまい( ;∀;)
(なんでこの料金体系で回るんだろう…と心配していたら予感的中でした)

何件か駅チカの貸会議室を偵察して、
一番清潔感がありそう会議室をリピートしています。

最初の頃は、カフェを使うこともあったのですが、
やはり周りに誰がいるかわからない環境で、
事業やお金の話をするのはお互い気を遣ってしまいますし、
私自身が普段カフェをほぼ利用しないため、どうにも慣れず(;´Д`)

結果、オンラインor貸会議室を使う、
今のようなスタイルに落ち着いています。

ちなみに、顧問契約・税務調査サポート・相続のお仕事は、
状況に応じてお客様先にも訪問しています。
(ただし顧問契約の訪問は、初回&年に一回が前提ですが)

最初の頃は、ご要望があれば無条件に訪問していましたが、
ただの出張無料相談になることが続いたので(;´・ω・)、
無暗に訪問することはやめました。

定期的に、やっぱり事務所あったほうがいいかなあ…という気持ちにもなるのですが、
今のところ、打ち合わせ場所確保のためだけに、
事務所を借りる必要性はないかなという考えです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました