すべてを真似しなくてもいい

独立のこと

独立前も独立したあとも、
先に独立された方々のやり方を参考にする方は多いかと思います。

こんなふうに働きたいな、こんな事務所にしたいな、
この人の考え方には共感できる!と心から思える方をよく研究して、
まずは真似から始めてみる。

私の場合、事務所を拡大したくない気持ちが強かったので、
同じ方針であろう方々の情報を参考にしてきました。

ですが、ひとり税理士も蓋を開いたら千差万別。
全く同じことをしている人・全く同じ考えの方は1人としていないわけです。
違う人間だから当たり前なのですが…

なので、すべてを鵜呑みにして真似てしまうと、
いつの間にか、「ひとり税理士ならこうあるべき」という、
ものすごく偏った枠に囚われすぎてしまうのではないかな~と。

というのも以前、他の税理士さんが、
・ひとり税理士なら定期収入を増やさないほうがうまくいくらしい
・なので実践しているが、不安ばかりが増え日々葛藤している
とお話されているのを目にしました。

確かに、定期収入(税理士であれば顧問業)ばかりだと、
がんじがらめになりそうですが、
定期収入は金銭面、メンタル面ともに安定剤にもなりえます。

どんなに尊敬している方でも、
このやり方いいなと思えることもあれば、
この考えは自分とは合わないかも(‘ω’)?と思うこともありますよね。

発信側も、「全部私の意見が正しい!みんな真似すべき!」
なんて微塵も思っていないでしょうし。
完コピじゃなくて、つまみ食いぐらいがちょうどいいのかなと。

とはいえ私自身もだいぶ考えが偏ってきているな、と感じていますが( ゚Д゚)笑
勝手にカテゴリー化して、囚われすぎないようにしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました