何でも経費を入れることがお客様のためとは思えない

自分の考え

税理士変更で、新しくお客様になって頂く際、
前の税理士が作成した決算書や帳簿を拝見するのですが、
結構な確率で「なんじゃこりゃ(;’∀’)」というものを見かけます。

なかでも目立つのは、
何でもかんでも経費に盛り込まれている決算書。

こちらも一瞬身構えるのですが、
聞いてみると、お客様はこの状態を望んでいないご様子。

「こっちでやっておくから全部レシート送って」
「俺は税務署出身だから、何でも経費に入れられる」と税理士から言われ、
そういうものなのか、と言われるがままにしてしまったそうです。

「恥ずかしながら全部お任せで、今初めて知りました…」という方もいました。

ほう…随分と舐めた仕事しとるな…、
と私なんかは思ってしまうのですが笑、
何でも経費に入れてくれる税理士って、まあ需要はあるんでしょうね。

お客様側が希望しているのなら、相思相愛でよかったですね~という感じですが、
お客様が望んでいない・理解していないのに、
こういうことを勝手にやるのって、プロとしてどうなんでしょう。

汚い決算書が続くと、
自分の事業がどういう状態かわからなくなってしまいますし、
ローンを組むときなど、大事な局面で支障が出ることもあります。

お客様がこういったリスクも承知のうえでやるなら別ですが、
ちゃんとやっていきたい・安心を買いたいと思っている方にまで、
税理士が平気でこういう仕事をするのは、最悪だなと改めて思いました(-“-)

ごくごく少数派なんでしょうけど、
そちら側に闇落ちしないようにしたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました