仕事環境 顧問契約で報告頻度を決めている理由 私たちの事務所の料金体系は、大きく5つの分類があり、お客様の要望・状況に応じて、顧問料が変わるようにしています。➀基本料金➁会計ソフトの入力をどちらがやるか➂仕訳数④報告頻度(どれぐらいの頻度で自社の... 2025.08.06 仕事環境
仕事環境 自宅開業の打ち合わせ場所について 独立してから・夫が合流してからも変わらず、ずっと自宅で仕事をしています。自宅開業、個人的には快適すぎてやめられないのですが、お客様との打ち合わせ場所をどうするか?問題は依然としてあります。何部屋もある... 2025.07.28 仕事環境
仕事環境 RPAにチャレンジしてみた RPA、独立前の事務所では、電子申告や請求書送信でフル活用していたので、馴染みはあったのですが、今回初めて自分でチャレンジしてみました。ちなみにRPAとは、PC上で行われる定型業務を、ロボットで自動化... 2025.07.11 仕事環境
仕事環境 お客様の登記や社保関連は、どこまでお声がけしているか 独立後、範疇外の業務である、登記や社保関連をどこまでフォローするのか、線引きしておく必要があります。手続きそのものは、社労士や司法書士の業務になるので、もちろんノータッチです。(何だったら従業員の給与... 2025.06.09 仕事環境
仕事環境 Chatworkのバックアップが簡単にできる便利ツールを発見 お客様とのやりとりは、メールがメインなのですが、ご要望に応じて、LINEやChatworkも使っています。メールやLINEだと、過去のメッセージ履歴が残りますが、Chatworkは無料版を利用している... 2025.05.28 仕事環境
仕事環境 会計ソフト・申告ソフトは何を使うか? 独立してから悩むのが、何のソフトを使うか。今回は過去のソフト遍歴と、今使っているソフトを紹介したいと思います。独立前私は新卒から13年間、ずっと同じ会計事務所に勤務していたので、ひとつの事務所経験しか... 2025.05.16 仕事環境
仕事環境 今日もひとりで口角を上げながら仕事をする 皆さん、普段どんな表情で仕事をしていますか?私は独立してから、ほぼ自宅で仕事をしているので、他人から表情を見られることが極端に減りました。なので、眉間に皺をよせて考え事をしたり、間抜けな表情をしている... 2025.05.14 仕事環境
仕事環境 1回も会ったことがない・話したことがない状態は避ける 私たちの事務所では、普段お客様とのやりとりは、メール・チャットなどオンライン中心ですが、「1回も会ったことがない・話したことがない」状態は避けるようにしています。理由は、独立前にこの状態を何度も経験し... 2025.05.07 仕事環境
仕事環境 スポット相談対応はどこまでやるか 主に個人事業主さん向けにスポット相談サービスをしています。1時間○○円でご請求するようなサービスを行う場合、事前準備やアフターフォローはどこまでやるか?、迷うことがあるかもしれません。今回、私たちの事... 2025.04.07 仕事環境
仕事環境 自分なりのプチやる気スイッチを用意しておく 仕事をしていると、たまーに訪れる無力感。皆さんはありますか?「ふう…なんもしたくない(´Д⊂ヽ」というやつです。独立してからは他人の目がないので、無法地帯。とことんダラダラしても誰からも怒られません。... 2025.03.28 仕事環境