謙虚さがなくなる14の兆候

雑記

以前、何かで目にした「謙虚さがなくなる14の兆候」。
とてもいいなと思ったので、
独立してから毎月決まった日に必ず確認するようにしています。

  • 時間に遅れがちになる
  • 約束を自分の方から破りだす
  • 挨拶が雑になり出す
  • 他人の批判や会社の批判が多くなる
  • すぐに怒り出す(寛容さがなくなる)
  • 他人の話を上調子で聞き流す
  • 仕事に自信が出てきて、勉強をしなくなる
  • 物事への対応が緩慢になる
  • 何事も理論で解決しようとする
  • 打算的になりだす
  • 自分が偉く思えて他人がバカに見えてくる
  • 立場の弱い人に対して強くものを言いがちになる
  • 言い訳が多くなる
  • ありがとうと言う言葉が少なくなる(感謝の気持ちがなくなる)

いかがでしょうか?
結構ドキッとする内容ですよね(;’∀’)

特に、
「何事も理論で解決しようとする」
「自分が偉く思えて他人がバカに見えてくる」
なんかは、専門家にありがちなんじゃないかな~と。

独立すると、よくも悪くも叱ってくれる人がいなくなります。
となると客観的に自分を見直すしかありません。

私の場合は、特に「言い訳が多くなる」が要注意。
他人に対してというより、自分に対する言い訳が多くなってしまいます。
自分に甘いので笑

毎月ハッ(‘Д’)とする機会を作ることで、
僅かにでも軌道修正できればいいなと思っています。

ちなみにこのリスト、元ネタは何だろうと思って調べてみたところ、
経営コンサルタントである池田繁美さんという方の著書、
「素心のすすめ」に書かれているようですね。

しかもこの方、税理士でもあるようです。
だから余計に響いたのか~と納得しました。早速ポチってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました