ホームページを自作することについて

仕事環境

独立したとき、自分でWordpressを使って事務所のホームページを作りました。
今回は、自分でホームページを作ることについて振り返りたいと思います。

自分で作ろうと思った理由

独立前にひとり税理士の方々の発信を見ていたところ、
自分でホームページを作成されている方が多かったのがきっかけです。

WordPressは勤務時代の月次報告サイトとして利用していましたが、
正直何もわからず・知ろうともせずに使っていました(;’∀’)

独立当初は時間もあるし、初期費用もなるべく抑えたいし、
いちから何かを作ってみたい願望もあって、
じゃあ自作してみるか!となりました。

IT弱者と呼ばれていた私

新卒の頃、所長とお客様先に行った帰り道の雑談で、
「Wi-Fi?ルーターって何ですか?」というトンデモ質問をかまし、
そのまま家電量販店に連れていかれ、
「これがルーターだよ・・Wi-Fiっていうのはね・・」と説明してもらう出来事がありました。

その日を境に職場ではIT弱者と呼ばれていました。
(Wi-Fiのことも最初ウィーフィー?とか言ってたぐらいなので、まあ仕方ない)

当時ものすごく悔しかったのですが、
いつも誰か詳しい人が助けてくれていたので、
どこかで、自分には不要な能力と切り捨ててしまっていたように思います。

作るときに参考にしたもの

そんなIT弱者の私なので、
まずはパソコン周りの基礎知識として、初心者向けの本を数冊読みました。

わからない言葉だらけだったので、IT用語辞典のサイトもよく参考にしていました。
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
(何とも言えない表情のヒヨコがなんか癖になるんですよね笑)

Udemyで動画も数本買って、何度も再生しながら実践。

そもそもドメイン?サーバー?状態だったので、
まずはオンラインビジネスコーチ中野琴子さんの動画で枠組み作成。

【iroha】超初心者のためのドメインとレンタルサーバーとFTPソフトがわかる講座
【iroha】理屈は抜き!パソコンが苦手な超初心者さん向け WordPressブログの作り方

HPの中身作りは、士業専門Webコンサルタント大林亨輔さんの動画で。

【士業専門ホームページ集客講座】基礎から解説。税理士・行政書士・社労士などのWeb営業戦略の秘訣
ホームページ集客の『ちょっとしたコツ大全』Web初心者でも、すぐ出来る13個+αの打ち手

あと2本、大変参考にしていた動画が現在無くなっていてショックでした( ;∀;)
これで何とか作り上げることができました!!

自作して良かったこと

一番は、誰にどんなサービスを買って頂きたいか、
事務所の方針など言語化できたことです。

あとはタイムリーに手直しできる点ですね。
初めての商談で玉砕したとき(;’∀’)、猛反省してすぐ料金面や特長などを修正できたのも、
自作していたからです。

実はWordPressは初心者向けではなく非常に奥が深いそうなので、
運用は十分気を付けないといけませんが…

それでも今の手作り感満載なちょいダサホームページが好きですし、
優秀な営業担当として24時間体制で頑張ってくれています( ˘ω˘ )

ホームページ作成、時間に余裕があればぜひチャレンジしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました